子宮内エンドトキシン検査について
2022年1月19日
★子宮内エンドトキシン検査って❓
子宮内にエンドトキシン(毒素)がいないか調べる検査です
エンドトキシンとは
エンドトキシンとはグラム陰性桿菌の細胞膜成分です。
グラム陰性桿菌の有名な菌には大腸菌やレジオネラ菌などがあります。
女性は膣と肛門が近いので大腸菌など細菌が侵入しやすいんです!
普段は自己免疫の働きで菌を退治してくれていますが、菌が死滅しても
菌の一部だったエンドトキシン(毒素)が子宮内に残ってしまいます
子宮内エンドトキシンが陽性だった場合、
7~8割の方が妊娠しずらいと言われています
妊娠率を左右するような毒素を調べる検査なんです。
なので妊活をスタートした方や受精卵を移植する前の方には
検査することをお勧めしております
★どんな検査なの?
月経血を調べる検査です。痛みはそれほどありません。
検査時期は月経血が一番多い日に行います。
タンポンは月経血を吸ってしまうので検査当日の使用はしないでください。
★治療について
陽性だった場合は抗生物質で治療していきます。
また、治療中は避妊が必要になる事もあります。
この検査は自費診療となります。
ご興味ある方は、ご相談にいらして下さい
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜12:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ○ | ※※ |
15:00 〜19:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ▲ | × |
※火曜日と木曜日の診療時間が変更となります。
午前 09:00~11:00
午後 14:00~17:00
火曜日と木曜日は一時的に最終受付が17:00までとなっております。
※※日・祝日は医師が来院を必要と判断した方のみ。
※※日曜・祝日は基本的に休診となります。
*当院では小さなお子様を連れてのご来院はご遠慮いただいております。
- 《感染防止にご協力お願いいたします》
-
当院の患者様の中には、抵抗力が弱っていて、病気などに感染しやすい妊婦さんなども受診されます。そのため、
- 発熱、嘔吐、下痢などの症状や、インフルエンザ、ノロウイルスの方
- はしか、みずぼうそう、風疹、おたふく、りんご病などの伝染性疾患がある方
など、感染されている方はもちろん、疑いがある方もご遠慮いただいております。
直近で感染され、治癒後当院に受診希望のかたは、主治医より治癒証明を記入して頂いてからのご受診をお願い致します。『現在も日本では水際対策として、海外から日本へ来られた方は、自宅等において14日間の待機を要請されております。必ず自宅等の隔離14日間を行った後に当院のご予約をお願い致します。また、PCR結果もご持参ください。』
診療案内
