不妊症とは
【不妊症】
生殖年齢の男女が妊娠を希望し、ある一定期間、避妊することなく通常の性交を継続的に行っているにもかかわらず妊娠の成立をみないこと。
不妊症は、上記のように定義されており、その一定期間については、「 1 年」というのが一般的です。
なお、妊娠のために医学的介入が必要な場合は期間を問いません。「通常の性交を継続的」というと難しいのですが、これは月に一度ではなく、月に数回や、週に数回などを意味しています。
不妊の原因
高い妊娠率
WHOの報告によると不妊原因の男女別の割合は、女性側に原因がある場合は約 41 %、男女共に原因がある場合は 24% 、男性側に原因がある場合は24 %、原因不明が 11 %と報告されています。つまり、不妊症には女性と男性どちらにも原因があり、その割合は半々なのです。
不妊症の原因となる因子
不妊症の原因はひとつの因子よりも複数の因子を同時に抱える人のほうが多いのが現状です。一方、原因不明のまま治療を行なっている人も数多くいます。その原因をグループ化すると排卵因子、卵管因子、着床因子、頸管因子、男性側のはなしに分けられます。
一方で、原因がはっきりしない場合も多いということを忘れてはなりません。多くの方は年齢が高めというだけで、これといった原因が挙げられないという場合が多いのが現状です。(機能性不妊)
不妊の検査
お子さんが出来にくい原因や現在の体の状態を確かめるために必要な検査がいくつかあります。はっきりした原因がある場合はこれに対応する必要があります。
検査の中には、月経周期によって検査の時期が決まっている検査もあります。働く女性が通っていただきやすいよう、患者様のその時の周期に合わせた検査をご提案できることが、当院の特徴です。
不妊の治療
まずタイミング指導から始まり、誘発剤を使用してのタイミング指導、人工授精を一定期間行なってみます。しかし、それらの治療を行ないながらもなかなか妊娠に至らないようであれば、医師と患者様側との話し合いで体外受精へとさらにステップアップしてみます。
すべての患者様はその背景が違います。その患者様の今までの治療歴、月経歴等お話をお聞きし、その患者様ごとにあった治療内容を考えさせていただきます。
例えば、40歳以上の場合は状況によっては初めから体外受精となることもあります。近年、不妊の原因が年齢であることが圧倒的に多い状況ですので、より成功率の高い治療への早期のステップアップは重要です。
詳しくはこちら