夕ごはんは何を食べましょう
2022年2月24日
こんにちは、栄養部です。
今日の夕ごはんは何を食べましょう
忙しくてご飯を作る時間のない方も多いかと思います。
最近はコンビニでも豚とろ焼き、焼き魚、ゆで卵、おからなどの妊活時に大切なタンパク系のおかずが色々選べるようになりましたね
まずは体の材料となるタンパク系のおかずをチョイス(肉・魚・卵・大豆製品の4つのカテゴリーから2品選べるとより良いです)
そして腸内環境を整えるために食物繊維も大切です
サラダでも良いですし、もずくやめかぶがパックに入っているものもありますので利用してみてはいかがでしょうか。
タンパク質と食物繊維でお腹いっぱいを作りましょう。
妊活期はもちろん、生きていく上でも栄養はとっても大切です。
何をどう食べたら良いかわからないという方はぜひ栄養カウンセリングへおいでください。
お待ちしております
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜12:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ○ | ※※ |
15:00 〜19:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ▲ | × |
※火曜日と木曜日の診療時間が変更となります。
午前 09:00~11:00
午後 14:00~17:00
火曜日と木曜日は一時的に最終受付が17:00までとなっております。
※※日・祝日は医師が来院を必要と判断した方のみ。
※※日曜・祝日は基本的に休診となります。
*当院では小さなお子様を連れてのご来院はご遠慮いただいております。
- 《感染防止にご協力お願いいたします》
-
当院の患者様の中には、抵抗力が弱っていて、病気などに感染しやすい妊婦さんなども受診されます。そのため、
- 発熱、嘔吐、下痢などの症状や、インフルエンザ、ノロウイルスの方
- はしか、みずぼうそう、風疹、おたふく、りんご病などの伝染性疾患がある方
など、感染されている方はもちろん、疑いがある方もご遠慮いただいております。
直近で感染され、治癒後当院に受診希望のかたは、主治医より治癒証明を記入して頂いてからのご受診をお願い致します。『現在も日本では水際対策として、海外から日本へ来られた方は、自宅等において14日間の待機を要請されております。必ず自宅等の隔離14日間を行った後に当院のご予約をお願い致します。また、PCR結果もご持参ください。』
診療案内
