LINE無料相談

PICSI

PICSI(ヒアルロン酸を用いた生理的精子選択術)

1. PICSI(ヒアルロン酸を用いた生理的精子選択術)について

「PICSI」とは、ヒアルロン酸を含んだ培養液を使用することで、成熟精子を判別する技術です。

顕微授精(ICSI)では、顕微鏡を用いて運動・形態の良好な精子を選別し、針を使用して受精させます。しかし、形態評価による精子選択だけでは、成熟しているかの判断ができません。

DNA損傷の少ない成熟精子は、ヒアルロン酸へ結合する能力が高いと言われています。ヒアルロン酸への結合能力を持たない未熟精子との受精を防ぐことで、流産率の低下・妊娠率の向上が期待できます。

※精巣内精子を使用される場合や、精子所見が極端に不良と判断された場合、実施できない可能性があります。
※受精方法は顕微授精(ICSI)のみになります。

2. 方法

通常の顕微授精に加え、成熟精子を選別する SpermSlow という試薬を使用します。
SpermSlow に含まれるヒアルロン酸に付着した精子を選択することで、異数性胚の発生割合を下げ、胚発生や妊娠率の向上、流産率の低下が期待できます。

3. 注意点

精巣内精子を使用される場合や、重度乏精子症等の精子所見が極端に不良と判断した場合には本先進医療は実施できない可能性があります。

4. 費用

PICSI
(ヒアルロン酸を用いた生理的精子選択術)
¥33,000
保険診療(先進医療)、自費診療共に同額となります。

PICSI(ヒアルロン酸を用いた生理的精子選択術)に関してのお問合せは下記にご連絡ください。