抗セントロメア抗体検査が始まりました!
2021年12月13日
抗セントロメア抗体検査が始まりました
抗セントロメア抗体検査ってどんな検査でしょうか?
抗セントロメア抗体とは自己免疫疾患の診断に用いられているものです。
多くは膠原病やリウマチなどが有名ですが、
不妊症の検査にとっても重要な検査となります。
セントロメアとは染色体の形の一部位の名称です。
セントロメアは細胞分裂するときに遺伝情報である染色体を均等にしています。
抗セントロメア抗体は、セントロメアの邪魔をするので
正しく細胞が分割できなくなります
その結果、通常2PNのところ、3PN、4PNと多核受精してしまう状態になってしまいます。
そのため、卵子の成熟率・正常受精率・分割率・胚盤胞到達率が・・・・・低下する可能性があります
検査方法は、血液検査になります。
体外受精にステップアップする前やスクリーニング検査にご検討下さい。
今回は当院最新の検査の抗セントロメア抗体検査についてのお話でした。
ご不明な点や、ご質問があればお気軽にスタッフにお声掛けください
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜12:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ○ | ※※ |
15:00 〜19:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ▲ | × |
※火曜日と木曜日の診療時間が変更となります。
午前 09:00~11:00
午後 14:00~17:00
火曜日と木曜日は一時的に最終受付が17:00までとなっております。
※※日・祝日は医師が来院を必要と判断した方のみ。
※※日曜・祝日は基本的に休診となります。
*当院では小さなお子様を連れてのご来院はご遠慮いただいております。
- 《感染防止にご協力お願いいたします》
-
当院の患者様の中には、抵抗力が弱っていて、病気などに感染しやすい妊婦さんなども受診されます。そのため、
- 発熱、嘔吐、下痢などの症状や、インフルエンザ、ノロウイルスの方
- はしか、みずぼうそう、風疹、おたふく、りんご病などの伝染性疾患がある方
など、感染されている方はもちろん、疑いがある方もご遠慮いただいております。
直近で感染され、治癒後当院に受診希望のかたは、主治医より治癒証明を記入して頂いてからのご受診をお願い致します。『現在も日本では水際対策として、海外から日本へ来られた方は、自宅等において14日間の待機を要請されております。必ず自宅等の隔離14日間を行った後に当院のご予約をお願い致します。また、PCR結果もご持参ください。』
診療案内
