タイミング療法
2022年2月3日
タイミング療法は、
【最も妊娠しやすいタイミングに性交渉を行う方法】
のことです
基礎体温で排卵日がわかるけどそれと何が違うの?
と思われる方もいらっしゃると思います。
排卵日を特定する方法として、①血中・尿中のホルモンを測定、
②エコーで卵胞や子宮内膜のサイズを測ることで排卵日を正確に予測し、
この排卵期に確実に性交渉をとっていただきます
なぜ正確に特定する必要があるのかといいますと、
卵子は排卵後1日程度しか受精できません
排卵日に確実に性交渉を行うことが妊娠への近道になります
スケジュールとしましては
排卵誘発剤のお薬を内服後、排卵日あたり来院していただき、
採血、エコー検査後医師より性交渉のタイミングを伝えられます
月2回までは保険診療が認められています。(2022年2月現在)
基礎体温の測定はもちろん大事になります
基礎体温にて変動するホルモンのバランスを知ることができます。
体温は小数点以下2桁まで測れる婦人用体温計を使用してください
(薬局やドラックストア、インターネット等で購入できます。)
測定は朝目覚めたら動かず寝たまま、舌の裏側で測定して下さい
アプリは少し見にくいので当院でお渡しする冊子で紙に記入することを
おすすめしています
不明な点がありましたらご相談下さい。