AIHまたはARTへのステップアップのタイミング若い編
2022年1月21日
この質問とても多いです。
これは患者さんのバックグラウンドによって色々です。
【症例1】27歳不妊歴2年 月経不順なし フーナ○ 卵管異常なし 精子○ CD138陰性 つまり原因不明不妊の若い夫婦
➡早めにARTへ
理由:おそらくpick up障害または受精障害または着床障害です。
【症例2】27歳不妊歴2年 月経周期ばらばら そのほか異常なし
➡まずはタイミング6周期
理由:排卵障害が原因の可能性大なのでまずは6回きちんと排卵させても妊娠しなければAIHやARTへ
【症例3】27歳 不妊歴2年 チョコレート嚢腫あり そのほか異常なし
➡AMHが高ければ先にチョコレート嚢腫手術、その後タイミング3-4周期頑張ってからだめならARTへ
AMHが低ければ先に採卵して凍結胚確保してから手術検討またはそのまま移植周期へ
理由:AMHが低い場合手術を先にしてしまうとAMHがどんどん下がって閉経してしまう可能性があります。
よって手術より先に胚を確保しておくのです。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜12:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ○ | ※※ |
15:00 〜19:00 |
○ | ○ ※ |
○ | ○ ※ |
○ | ▲ | × |
※火曜日と木曜日の診療時間が変更となります。
午前 09:00~11:00
午後 14:00~17:00
火曜日と木曜日は一時的に最終受付が17:00までとなっております。
※※日・祝日は医師が来院を必要と判断した方のみ。
※※日曜・祝日は基本的に休診となります。
*当院では小さなお子様を連れてのご来院はご遠慮いただいております。
- 《感染防止にご協力お願いいたします》
-
当院の患者様の中には、抵抗力が弱っていて、病気などに感染しやすい妊婦さんなども受診されます。そのため、
- 発熱、嘔吐、下痢などの症状や、インフルエンザ、ノロウイルスの方
- はしか、みずぼうそう、風疹、おたふく、りんご病などの伝染性疾患がある方
など、感染されている方はもちろん、疑いがある方もご遠慮いただいております。
直近で感染され、治癒後当院に受診希望のかたは、主治医より治癒証明を記入して頂いてからのご受診をお願い致します。『現在も日本では水際対策として、海外から日本へ来られた方は、自宅等において14日間の待機を要請されております。必ず自宅等の隔離14日間を行った後に当院のご予約をお願い致します。また、PCR結果もご持参ください。』
診療案内
