LINE無料相談

ブログ

受精卵のタイムトラベル

2022年1月13日

採卵後、得られた卵子と精子を受精させ

精した胚を凍結せずに移植することを

新鮮胚移植と言います

一方、育った胚を一度すべて凍結保存し(全胚凍結)

次周期以降に胚を融解して子宮に戻すことを

融解胚移植と言いますが、

当院では新鮮胚移植より融解胚移植の割合が高いです。

 

融解胚移植では、一度すべての胚を凍結保存することで

採卵周期のホルモン値や子宮内膜が移植に適さない場合、

より適した別の周期に移植することが可能です

(最終的には患者様とご相談の上、凍結か移植かを決めていきます)

 

一旦凍らされる・・なんて、人間では考えられませんよね

 

ですが受精卵(卵子)の状態ですと

凍結融解してもその後問題なく成長してくれるのです

(生存率は98%以上と言われています)

 

一度の採卵で得られた複数個の胚を

時期をずらして移植することで、第二子・第三子….

を授かることも可能です

 

ちなみに-198℃の液体窒素に保管されるのですが、

一度凍結すれば劣化することなく生存状態を保つことができます。

(早く凍結した受精卵の方が生存率が高い、ということはありません

 

卵子が作られた時期は同じなのに兄弟として誕生できるなんて

とても不思議なことですよね・・

 

凍結の方法についてはまた別の機会にお話しします