一般不妊にかかる料金
当院での体外受精治療に向けて、初診では医師との問診と必要な検査を行います。
初診の場合
初診料
各種検査費用
初診料
- 保険
- 約850円
- 自費料金(税込)
- 3,300円
各種検査費用
| 項目 | 料金(税込) |
|---|---|
| 初診料 | 約850円 |
| 超音波 | 約1,590円 |
| ホルモン採血 | 約3,000円 |
自費診療の場合
| 項目 | 料金(税込) |
|---|---|
| 初診料 | 3,300円 |
| 超音波 | 2,530円 |
| AMH | 7,700円 |
| クラミジア抗体 | 5,500円 |
| 抗精子抗体 | 8,800円 |
| 感染症 | 8,800円 |
| 血型 | 5,280円 |
| 風疹抗体 | 4,070円 |
| フェリチン | 1,650円 |
| 不育検査セット | 52,800円 |
| 染色体(Gバンド) | 27,500円 |
*診察状況によっては、初診時に行わない検査もあります。
再診の場合
再診料
各種検査費用
再診料
- 保険
- 約220円
- 自費料金(税込)
- 1,100円
各種検査費用
当院で行う検査の費用は、下記をご参考になさってください。
患者様のお身体の状態に合わせて、医師の判断により下記以外の検査を行う場合もございます 。
低温期
| 項目 | 保険 | 自費料金(税込) |
|---|---|---|
| ホルモン基礎値 | 約3,000円 | - |
| 子宮頚管粘液検査 | 約340円 | - |
| フーナー | 約180円 | - |
| 細菌培養検査 | 約1,140円 | - |
| 子宮頚がん検査 | 450円 | 5,500円 |
※上記料金に加えて判断料・採取料がかかるものもあります。
高温期
| 項目 | 保険 | 自費料金(税込) |
|---|---|---|
| 黄体期ホルモン(E2,P4) | 約1,600円 | 4,400円 |
AIH開始時
| 項目 | 保険 | 自費料金(税込) |
|---|---|---|
|
感染症 ※内訳 HIV 2,200円 / HCV 2,200円 HBs 2,200円 / 梅毒 2,200円 |
- | 合計8,800円 |
その他
| 項目 | 保険 | 自費料金(税込) |
|---|---|---|
| 超音波 | 約1,590円 | 2,530円 |
| AIH(人工授精) | 5,460円 | 22,000円 |
| HbA1c | - | 880円 |
| AMH | 1,800円 | 7,700円 |
| クラミジア抗体 | 600円 | 5,500円 |
| 抗精子抗体 | - | 8,800円 |
| 風疹抗体 | - | 4,070円 |
| 血算+フェリチン | - | 2,750円 |
| レーザー | - | 3,300円 |
※上記料金に加えて初・再診料・判断料・採血手技料がかかります。
治療費一覧
保険適応料金表
詳しくはこちら
自費診療料金表
詳しくはこちら
男性不妊料金表
詳しくはこちら
卵子凍結料金表
詳しくはこちら